今日は最近始めたCheckioについてご紹介します。
Pythonの資格は取得したものの本格的なプログラミングは
したことがなかったのでとてもいい訓練になっています。
今日の記事が役立つのはこんな人
- 自分のプログラミングの実力を測ってみたい
- 論理的思考の訓練がしたい
- 独学派なので無料で訓練できる場所がないか探している
最近始めました「Checkio」
最近ブログの更新もせずに何をやっていたかというと
実はpythonの勉強が楽しすぎて全然ブログに着手できていませんでした。
資格取得後、自分の実力をつけるべくPythonの課題を無料で挑戦できる
ところを探していました。
そこで見つけたのが「Checkio」です。
もし、やってみたい方は下記URLからアクセスしてみて下さい。
Checkioとは
コーディングスキルを向上させることができるプログラマー向けのコーディングゲームです。
対応している言語は少なく2種類だけです。
- Python
- JavaScript
Pythonの方しかやっていないですが、
完全にはまりましたね!!
課題が表示されてその課題に合う形で
コーディング後、チェックをするような感じです。
このCheckioは環境構築不要なので、
Webサイトにアクセスして自分のアカウントで
ログインさえしてしまえばすぐに挑戦可能です。
実際の画面はこんな感じ
課題の表示画面はこんな感じです。
偶数だったらTrueを奇数だったらFalseを変数とする関数を作成する形です。
プログラミングする画面はこんな感じです。
your code hereと書かれているコメントの下に関数のコードを記入します。
最終的にはCheckをクリックして要求された事項を満たしているか確認してくれます。
やってみてどうなのか
実際やってみてこれまで知識だったのが技術に変わっていっていると実感しています。
知っているから使えるに変わるためにはやはり実際に課題を自分の頭で考えて手でコーディングするほかないです。
このゲームですが、厳しいという見え方があるかもしれませんがクリアしないと答えを見ることができません。
ただし、1度クリアすると他の回答者のコードが見れるようになります。
ここは想像ですがこのサイトの作者の思いとして
じっくり考えて自分でできるようになってほしい
そして伸びしろがまだあるという意味を込めて
クリアすると他の人のコーディングが見ることができるようになっているのだと思います。
実際に自分が30分から1時間悩んで試行錯誤したコーディングと比較してみると
自分がまだまだ実力不足なのかを痛感させられます。
そんなこんなでどっぷりとこのゲームの世界にはまってしまったので
完全にブログ更新の手が止まってしまっていました。
でもこれからは少しずつですがブログにもこのCheckioの進捗状況も
報告していければと考えています。
今日はようやくElementaryステージが完了しました。これからHomeステージ頑張ります!
個人的には難易度もめちゃめちゃ難しいという感じでも今のところはないので
初学者の方からでも楽しんで学習を進めることができる内容になっていると思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
もし、興味を持たれた方がいれば初めて見てください。
結構頭の体操にもなって面白いですよ!!
コメント